素敵な運動会②(1・2年団体種目、5・6年団体種目)
素敵な運動会シリーズ②、今回は1・2年生の団体種目と5・6年生の団体種目の様子をお届けします。今年度は大会運営にご協力いただける支援ボランティアの方を募りました。14名も申込みいただきました。お力をお貸しいただいたおかげで、運営が大変スムーズに行えました。緑のベストや帽子を身に着けた方がボランティアの皆さんです。子供たちには、たくさんの大人が自分たちの活動を支えてくれていることに感謝できる人に育ってほしいと思います。そして、「自分たちもこの家族を、地域を大事にしなければいけないぁ」、「大人になったらこうやって自分にできることは協力してみたいなぁ」そんな思いを抱く子供に育ってほしいと思います。保護者の皆様には、お手伝いに加えて、子供たちのキャリア形成につながる良きロールモデルを示していただいていると心より感謝申し上げます。
さて、1・2年生団体種目「ダンシングまり入れ」です。ドラえもんのうたに合わせてカワイイ、カワイイ、ダンスを披露して、その間にまり入れです。あまりのかわいらしさに、会場にいる皆さんが目を細めて、笑顔で見守っていました。各組の陣地にいる上級生たちも、一緒にダンスをして応援です。ほっこりほほえましい姿でした。
この勝負、黄色い旗をゲットしたのは赤組でした。これで黄色い旗の数は白組も赤組も1本ずつです。
次は5・6年生の綱引きです。運動会の定番種目、高学年の力強さが感じられる競技です。
全力で綱を引く姿にたくましさを感じました。
この勝負、黄色い旗をゲットしたのは白組でした。これで白組2本、赤組1本です。
まさに接戦です。
次回は各学年の徒競走と応援合戦の様子をお届けします。