様々な物語に触れて

 2学期も読み聞かせボランティアの皆様のご協力により、子供たちは様々な物語に出会わせていただいています。子供たちの様子を見ていると、読み聞かせが好きなことが分かります。きっとご家庭や幼児教育施設、そして亀岡小での読み聞かせなどで絵本に触れる機会に恵まれて、物語に浸る経験がたくさんあったからだろうと想像しています。幸せな子供たちですね。









今回の絵本のラインナップです。
1・2年生はこの3冊。「てんぐ」に興味深々。


3・4年生はこの2冊。広介童話いいですね。そして「間違ってもいい」という勇気をもらえる物語でした。

5年生はこの2冊、なんと「あんぱんまん」は初版本だそうです。今と違ってひらがなで「あんぱんまん」だったことに気づいたかな?


6年生はこの2冊。小さいころ読んだことのある「ねずみのよめいり」になつかしいの声が。


読み聞かせボランティアの皆さん、ありがとうございました。


このブログの人気の投稿

入学から3週間の様子

6年生 修学旅行②

6年生 修学旅行①