3・4年生総合学習 伝統文化を探究する

 3・4年生は、2学期から総合的な学習の時間に亀岡地区の伝統・文化を探究する学習を行います。まずは亀岡地区に伝わる念仏踊りについて調べ、体験し、念仏踊りが伝承されてきた謎に迫っていきます。

先日は念仏踊りの伝承活動を進める地域の先生に念仏踊りの由来や伝承活動の歴史、今抱えている課題、そして地区の伝統や文化を受け継ぎ次の世代につなぐ思いなどをお聞きしました。



スライドに、自分たちが知っている地域の方がたくさん登場していたので、子供たちは興味深々でした。画面に近寄って「あっ、~さんだ」など盛り上がっていました。知っている人が伝統継承のために活動している事実を知ることがとてもいいの学びになるのだと思いました。



次の時間からは実際に念仏踊りを教えていただいて、踊り方を覚えてみます。
伝統文化を受け継ぎ、次の世代につないでいくことの大切さを考えたり、「つないでいきたい」という思いを感じ取れるような学習になればと思います。この学びを通してふるさと亀岡を愛する心も育んでいきたいです。

このブログの人気の投稿

入学から3週間の様子

6年生 修学旅行②

6年生 修学旅行①