6年生 ジャガイモ収穫、5年生 ニンジンの間引き作業

 8月29日(金)に畑の先生の鈴木将道さんに教えていただきながら、6年生はジャガイモの収穫作業を、5年生はニンジンの間引き作業を行いました。

まずは6年生の収穫の様子です。






大小様々なジャガイモが10キロぐらい収穫できました。これから給食の材料としても活用していきます。ジャガイモは今年の雨不足の影響をさほど受けることなく、たくさん実りました。


 次は5年生のニンジンの間引き作業です。ニンジンは栽培するのが難しい野菜。種をまいた直後から水やりが欠かせません。5年生は夏休み中も当番制で水やりを頑張りましたが、雨不足の影響は大きく、芽が出なかった場所もありました。
この日は、芽が出た場所の間引きをしました。販売に向けて大きなニンジンの収穫を目指します。



ニンジンの芽が出なかった場所には、大根を植えることにした5年生、大根の種をまきました。うまくいかなかった時、次どうするかを考えるいい経験になっています。


大根とニンジン、大きく育ちますように。


このブログの人気の投稿

入学から3週間の様子

6年生 修学旅行②

6年生 修学旅行①