七夕集会

 出張でしばらくブログを更新できませんでしたが、本日よりまた再開いたします。

7月4日(金)は七夕集会を行いました。計画委員会の企画による「七夕の由来の劇」、縦割り班ごとに楽しいゲーム、短冊の飾りつけなどを行いました。みんなの願いが書かれた七夕飾りは昇降口のホールに飾っています。「ホームランを打ちたい」、「ダンスがうまくなりたい」という願い、友達や家族の幸せを願う短冊、社会や世界の平和を願う短冊、いろんな願いにあふれている七夕飾りになりました。風情を感じるいい集会でした。


























熱中症防止対策として、午前中の早い時間帯に実施し、冷房の入った教室もうまく使って行いました。暑さが日増しに厳しくなっています。学校ではWBGTをこまめに計測するとともに、子どもたちの状況に目を配り、活動場所や活動内容を変えながら教育活動を行っています。睡眠不足は熱中症になるリスクを高めますので、ご家庭での過ごし方なども子供たちにお声がけいただきますようお願いします。

このブログの人気の投稿

入学から3週間の様子

6年生 修学旅行②

6年生 修学旅行①