学年発表 3・4年生

 亀岡小学校では、全校朝会でそれぞれの学年が普段学習している内容を発表する時間を設けています。この時間をとおして、「伝える」ということを子供たちが考える機会としていきたいと思います。「何を伝えたいのか」、「どうすれば伝えられるのか」、「本当に伝わったのか」、「次どうすればいいか」発表する側も、聞く側もそこを考えて、次に生かせるようにしていきたいと思います。

今年度1回目の今日は3・4年生の発表です。国語で学習した俳句を披露してくれました。春を感じるいい俳句でした。

3年生は6月10日に社会科見学で町の議会を見学します。ちょうど議会開催初日なので、議員の皆さんの前で「町民憲章」を披露させてもらえることになりました。今日はそのリハーサルも兼ねて「町民憲章」を全校生にきいてもらいました。

3・4年生の発表を聞いた感想を積極的に発言してくれた3人です。

作った俳句について、声の大きさや話す速さについて、短冊を見せながらなどの伝え方について、気づいたことを3・4年生に伝えてくれました。

朝会が始まる前には全校生で合唱に取り組んでいます。今月の歌は「つばさをください」です。伴奏は6年生が担当してくれました。歌声を引き立たせる素敵な伴奏でした。



このブログの人気の投稿

入学から3週間の様子

6年生 修学旅行②

6年生 修学旅行①