今週の授業や中間休みの様子をダイジェスト版でお届けします。急に暑さがました今週、冷房を入れて、熱中症対策をしながら授業を行っています。暑さ指数をこまめに計測し、外での活動を判断しています。
1年生はICT支援員の先生とプログラミングの授業です。タブレットで絵をかき、その絵が動くように命令しました。プログラミングの基礎的体験を楽しみました。
2年生は生活科でミニトマトの植え替えです。種から育て、芽が少し大きくなったので大きな植木鉢に植え替えました。
3・4年生は何やら真剣にまとめのテストに挑んでいました。教室に鉛筆の音だけが響く、こういう時間も大切です。
5年生は総合学習です。これから畑に植えるニンジンや白菜をどのぐらい植えるか、いくらで販売するかなど計画を立てていました。算数の授業で学習した計算や割合や概数など学んだことが実は生活に活用されることを実感できる授業でした。
5・6年生の体育です。ティーボールを行いました。ナイスバッティング‼