3年生 社会科見学(高畠町めぐり)

 6月10日(火)に3年生が社会科見学で高畠町の様々な施設や名所などめぐり高畠町について学んできました。コースは「瓜割石庭公園→二井宿地区→町役場→旧高畠駅→高畠駅→もっくる」です。役場では新しい議場のこけらおとしのセレモニーで、町民憲章の暗唱を披露してきました。たくさんの人に感動と元気を与えた素晴らしい発表でした。全校朝会での発表からさらにいい発表にするために工夫してきた頑張りが素晴らしかったです。町長さんや教育長さん、議員の皆さんに、たくさんほめられた3年生でした。

瓜割石庭公園です。「ジブリみたい」「世界遺産にした方がいい」そんな声が聞かれました。




町役場、まずは議場で町民憲章の発表です。




発表の後は、役場の職員の方に役場の仕事についてお話をお聞きしたり、役場の中を見学させていただいたりしました。町長室では、町長さんのデスクにも座らせてもらいました。



次に旧高畠駅と現高畠駅の様子です。高畠石でできた旧高畠駅では昔の汽車などを見て、緑道が昔は線路だったことを知りました。今の高畠駅では、偶然にも秋田新幹線「こまち」が山形新幹線の線路を走っているところを見ることができました。めったに見れない光景です。




もっくるでは、楽しみにしていたお弁当タイムです。みんな全部食べました。お弁当の後は思いっきり遊び、もっくるを満喫しました。






このブログの人気の投稿

入学から3週間の様子

6年生 修学旅行②

6年生 修学旅行①