読み聞かせと6年租税教室
5月22日(木)は、今年度初の読み聞かせと6年生の租税教室がありました。読み聞かせは、地域のボランティアの方が子どもたちのために毎回楽しい絵本を選んで読んでくださいます。租税教室は米沢法人会青年部会の皆さんが講師となって、子どもたちに税金が私たちの暮らしにどのように使われているかなど教えてくださいました。
まず、読み聞かせの様子です。どの学年もお話に引き込まれていました。想像力を働かせながら絵本を楽しむ素敵な時間でした。読み聞かせの先生方、次回も楽しみにしています。
次は6年生の租税教室の様子です。「税金がこんなところに使われたいたのか」、「税金がなくなったらどうなってしまうのか」、「もっとこんなこんなことに税金を使ったらいいのではないか」などいろいろ考えた子供たちです。社会を知るいい学びになりました。